店長
Cafe Gattoの看板猫。癒しオーラを体中から放出しているので元気がない時は店長を撫でてみて。アクリル越しにご飯をおねだりする姿はGatto名物!見かけたらぜひ写真に収めよう!!
2代目営業部長
多少の喧嘩があっても動じず寝ているマイペースな性格。仰向けに寝転がってお腹を出してゴロゴロ。モフモフなお腹を撫でられたら幸せな気持ちになりますよ。
広報部長
交通事故に遭い、後足を引きずりながら車道の脇にいたところを保護。大手術の末に命はとりとめましたが、後足は麻痺が残りました。前足だけで元気いっぱい動き回ります。穏やかで優しい性格です。
2022年1月「愛猫たすけあい制度」でCafe Gattoにやってきました。マイペースで飄々とした性格。現在はスタッフ自宅にて治療中です。
人懐こくて食欲旺盛でよくしゃべる子です。PNHで保護してすぐに黄疸が出ていることがわかり病院へ。入院しています。脾臓も腫れていて要観察入院中です。
なし組にいる、いご、くろず、メルのお母さん。人が苦手でなかなか慣れないので、カフェにはこれず、スタッフの自宅でのんびり過ごしています。
ひょうひょうとした性格で猫団子になるより自分の好きなところで自分の好きなように寝ています。食欲旺盛。撫でられたりするよりおもちゃで遊んでもらう方が好きかも。
尻尾の先の毛がなくて怪我をしているところを保護。アンチノールというサプリを飲んで改善してきました。最初は警戒心がひどかったですが、今では足元をすりすりして甘えてくれます。
2021年8月にPNH活動で保護しました。とても臆病な性格なので、おそらくスタッフの自宅で過ごすことになるかと思います。
保護当時から人懐こく物怖じしなかった男の子。ちょっと落ち着きがない性格です。
保護してしばらく、「う~」といううなり声が続いていたので、ウータンと名付けられました。とにかくビビりさん。撫でられるようになりましたが、油断をするとびっくりして猫パンチしてきちゃいます。
保護して慣れるまでに時間がかかりましたが、今では撫でてほしくて走ってきます。顔を触られるのが怖いようでなかなかお顔をきれいに拭いてあげられていません。。甘えん坊で顔の割に臆病な性格。
おもちゃ大好き!好奇心旺盛な男の子。
人懐こい女の子。
マイペース。やんちゃな男の子。ねねちゃんの子供。
おもちゃ大好き人懐こい女の子。
おっとりした性格の女の子。兄弟はまるくん、お母さんはねねちゃん。
お転婆で人懐こい女子。わかば組コロンの子供。
マイペースな女の子。わかば組のコロンの子供。
なし組に在籍していましたが、体調を崩して自宅療養になりました。ハゲができて皮膚炎でアトピカというお薬を服用していましたが回復。その後2022年1月末より貧血と腎臓病で入院や輸血などをしていました。
おもちゃ遊びが好き。かまってほしい子です。短い尻尾がフサフサ。小柄な男の子。保護して数か月、体調が悪くなり酸素室生活をしていました。その後神経の麻痺がみられ、立てなくなり痙攣と闘いました。最期まで甘えん坊で頑張り屋なたまお。スタッフが看取り虹の橋支店へ旅立ちました。
スタッフ自宅に現れていた外猫さんでずっと保護しようとしていたのですがなかなか捕獲機にもはいらず試行錯誤。少しずつ心を開きちゅーるを手から食べてくれるようになっていました。老猫そうで心配していました。最期は、しろまるを看取った日の朝、車にはねられているところを見つけ保護。火葬しました。。
穏やかな性格で優しい男の子。血尿になったりで通院することも多くあまり環境を変えない方がよさそうだなと判断し自宅療養組として過ごしていましたが、亡くなる2日前の夜からごはんを急に食べなくなり夜間救急病院へ連れて行きました。最期はスタッフの自宅で看取りました。
とっても穏やかで優しい性格。犬も猫も大丈夫です。食欲が旺盛なので、食事前にはニャーニャーと低い声で主張するところも可愛いです。りんご組在籍ですが現在はスタッフ宅にて療養中。
母猫小夏を保護したすぐあとに、スタッフ自宅にてうまれたおにぎり。2か月半という短い猫生を元気に生きてくれました。
兄弟猫ライちゃんといるところをスタッフが保護しました。400gの小さな体にはノミとダニだらけ。極度の栄養失調で低体温・低血糖で助けることができず、お空に旅立ってしまいました。次に生まれてくるときはおうちの子としてたくさん食べて大きくなろうね。
なし組オープンから在籍。猫同士の喧嘩の仲裁に入り弱いものは守る頼れるアニキでみんにゃに慕われていました。回盲部リンパ腫の疑いで闘病生活中も、ずっとなし組で過ごし、みんなと変わらず猫団子。カフェでの皮下点滴や病院での鍼治療もがんばってくれ、最後までなし組で過ごしました。猫からも人からも慕われる偉大な存在。
お目眼が少し寄り気味なよりひこ。食いしん坊でおっとりな性格。2021年2月、呼吸の仕方に違和感を感じ病院へ。胸水がたまっており、定期的に通院していました。心臓の薬なども頑張って飲んでくれていました。
なし組(卒業生)おかかのお母さん。保護した時から腎臓が悪くスタッフの自宅で療養していました。食欲が旺盛ではなく、いろんなフードを試したり、皮下点滴に通ったりしていました。なかなか慣れてくれず、最期の数日やっと触って撫でてマッサージをしてあげることができました。保護して2年と1か月、お空に旅立ちました。
2020年6月、保護した時は足を怪我していましたがその後回復。元気で、 食欲もあり とっても甘えん坊で撫でられるのが大好き。2021年4月元気が少しなく病院へ行ったらリンパ腫と判明。最期の日まで撫でると喉をならして答えてくれる優しい子でした。
ちょっぴり臆病だけど撫でられるのが大好きだったさくらもち。持病もなく前日夜まではご飯も食べていつも通りだったのに。。。Gattoにきて3週間で突然旅立ってしまいました。
体にひどいけがをしていたあんこ。スタッフの自宅に突然現れた黒猫さんでした。
保護した当初は食欲旺盛で他の子のごはんも欲しがるような子でしたがだんだんとごはんを引っかけるようになり、思うように食べれなくなっていました。病院へ行って血液検査などもしましたが特に異常値もなく、口の中も異常なし。結局どこが悪いという決定的な原因はつかめないままでしたがとっても人懐っこい子でした。
なし組まめ丸の兄弟。デビューすることなくスタッフの自宅にて過ごしていました。
スタッフが保護した子で、カフェにデビューすることなく療養していました。腎臓が二つとも肥大しておりリンパ腫が疑われ、スタッフが自宅でお世話していました。穏やかで優しい男の子でした。
スタッフが保護した子で少しずつ慣れてきていましたが、腎臓病が悪化し療養していました。くりお店長に似ているのでクイズにも登場したくりまるです。
飼い主さんの都合でCafe Gattoにやって来た優しい男の子。穏やかでマイペースな性格。左心房肥大型心筋症が判明し、闘病していました。Cafe Gattoにきて2年3か月でした。本当にたくさんの方に応援していただき見守っていただいき、愛されていたゴンちゃん。ありがとう。頑張ったね。
元りんご組所属。胆管肝炎の疑いからスタッフの自宅に戻り、治療と通院をしておりました。カフェから自宅療養となり、2年9カ月、最後はたくさんの病気と闘い、お空へと旅立ちました。
GattoOPEN当初少しなし組でデビュー練習をしていましたが、その頃から腎臓の治療で投薬などもあったためスタッフの自宅で過ごすことになりました。穏やかで優しい男の子。保護して3年10カ月、お空に旅立ちました。
もともとなし組に在籍し、兄弟猫のふとしとともに里親募集をしていたのですが、体調を崩し、スタッフの自宅で療養していましたが、2019年4月1日、天国に旅立ちました。
りんご組に在籍していたはめ次郎。ふんわりオーラで穏やかな性格。少しの間しかお店にいることはできず、体調を崩しスタッフの自宅での長期療養期間が長かったです。病気と闘い、手術もし、頑張って生きてくれました。
かすれた声で鳴いていたたれお。控えめに甘え、撫でるとゴロゴロ喉をならして喜んでくれた優しい男の子。保護して3年、もも組だったのでカフェにデビューすることなくお空に旅立ちました。
ぶすっとした表情で(でもそれが普通)、控え目で甘えん坊な女の子。その何とも言えない雰囲気に、まめまるファンになるお客様もたくさんいらっしゃいましたが、突然天国に旅立ってしまいました。
もともとりんご組に在籍し、兄弟猫の紅とともに里親募集をしていたのですが、体調を崩し、スタッフの自宅で過ごしておりました。肩の上に乗って甘える元気な時もあったり、通院の日々が続くことがあったりと最後まで頑張りました。
スタッフが保護しました。人に心を許すまで時間がかかりましたが、少しずつ距離が近づいたと思っていた所に、体調が悪くなり・・。最期は皮下点滴に通う日々でしたが一生懸命に生きました。マカロンベッドに潜るのが好きな可愛い男の子。